熱帯低気圧が乱発し、台風13号までできてしまいました(-_-;)
9月に入ってもまだまだすっきりしない天気が続きそうな気配です
しかしこの悪天候がすぎれば秋がやってきますww
ビギナーでも比較的釣りやすいこの秋にエギングを始める方も多くなってくると思いますので、釣り方から高知の有名ポイントまでご紹介していきます
まずはターゲットをよく知ろう!!
エギングを始めようと思っている方には絶好のスタートシーズンの秋!!
それは、エギングのメインターゲットとなるアオリイカの生態的特徴から秋は釣れやすいと言われているからだそうです
アオリイカの寿命は約1年
四国地方のアオリイカは5月~8月頃に生まれて翌年の春頃に産卵し、夏には一生を終えるみたいです
エギングでは年間に大きなシーズンが2回あり
春=数は釣れないが釣れれば大きい(産卵の為に浅瀬に来ている大人の個体)
秋=数釣りができるがサイズは小さい(孵化したばかりの子イカの個体)
数釣りができるためアタリの取り方やなんといったって釣れる楽しみが味わえるため、初心者の方が始めるには秋が最も適したシーズンだと思います
どんなところにいるのか?
アオリイカは海藻に卵を産み付けます 細長海藻を好むみたいで時には停留してあるボートのロープなどにも卵がついてあるのを見たことがあります
一般的には潮通しが良い場所の脇あたりにある海藻付近が絶好のポイントです
すごく警戒心が強いので障害物などの影などにもよく見かけます(秋だと停留しているボートの下など)
主食は??
主食は小魚類や甲殻類みたいです
エギングに使用している餌木が小魚に見えるものとエビに似せているものがあるのはそのためだとおもいます
ちなみに豆知識としてイカは死んだ魚は食べないみたいですよ(信じるか信じないかはあなた次第ww)
イカはすごく目がいいらしくて、派手なもの好きらしいです(でも何かの記事で実はモノクロにしかみえていない的な話も目にしたことがありますww)
タックルを準備しよう!!
竿(ロッド)
エギングと始めるにあたってまず最初に道具を揃えるのですがこれが頭を悩ますところなんですが、エギング用の竿といっても下はリール付き5000円~上は竿のみで5万円を越えるような竿もありますww
選ぶ際のポイントをご紹介いたします
長さ
エギングに使用する竿の長さは7f~9f(f=フィート)が定番で、初心者の方は8f前後が使いやすいと思います
長いと飛距離は出しやすいですが取り扱いがやりづらくなりますので最初はしゃくり方等も練習するため短めで始めたほうが無難だと思います
硬さ
各メーカーの表記が一緒ではないので店頭で触らしてもらって少し硬めを初心者の方にはおススメします
あまり柔らかいのを使うと竿が力を吸収してしまい餌木がうまく動いていないことが多くなってしまいます( ノД`)シクシク…
リール
次はリールになりますがリールの選び方はいたって簡単!!
選ぶポイントは2つ
- ハンドルがダブルハンドルの物(2か所回すノブがついているもの)
- 2500番or3000番のリール(PEライン0.8号が150m程度巻ければOK)
これだけで完璧です!!(シングルハンドルでも可能ですが、ダブルハンドルの方が断然やり易いです)
餌木
いよいよ最後の餌木ですがここも重要なのポイントは3つ!!
- 大きさ
- 重さ
- カラー
この3つだけですww(っていうかこれ以外ないな・・・)
大きさ
餌木を選ぶ際のポイント1つ目が大きさです
大きさはその季節のイカのサイズにあわして使うのが一般的です
餌木の大きさは「号数」で分けられていることが多く
春は大型のイカを狙っているので3号~4号
秋は小型なので2号~3号が一般的です
重さ
これも先ほどの大きさ同様号数で管理されているのでそちらを参考にしてもらえればいいとおもいます
しかし、メーカーなどによっては重さの微妙な差があったり、沈下スピードをあえて速くしたり遅くしたりしているものもあります(シャロ―タイプやディープタイプなどと表記されていると思います)ので確認してから購入お願いいたします
シャロ―タイプの特徴は
沈下スピードが遅いので長時間餌木をみせつけることができます
名前通り浅場で活躍しますww
ディープタイプ(シンキングタイプ)の特徴
深場にしかイカがいない場合などは、少しでも早く深いところまで持っていきたいのでディープタイプを使うことがあります
ベーシックタイプを使って沈むのを待っていると時間がもったいないのでこのタイプができたのかな?
主に大型を釣りたいときに使用することが多いと思います
カラー
最後はカラーですww
このカラーなんですがこれといった正解はないのでこれだけは持っておいたほうがいいと思うものを3つ言わせてください!!
- エビに見えるもの(赤、オレンジ系)
- 小魚に見えるもの(青、銀系)
- 派手なもの(レインボー系)
この3点を持っていれば間違いないと思いますww
どんどんのめりこんでいくたびに勝手に増えていきますww
おすすめポイント3選!!
高知市内近郊の実績ポイントをご紹介いたします
高知新港東側
高知新港内の東側堤防になりますが、高知新港内全体が実績の高いポイントになりますので港内のどこからでも実績ありですww
西側に駐車場もあり釣りをしやすいのですが、駐車場前はエサ釣り師さんがたくさんいますのでルアー系は邪魔にならないように避けた方がいいと思いますww(絡まったりするとめんどくさいですからね(-_-;)
宇佐漁港(福島)
奥田釣具前の堤防なんですが市内エギンガーの激戦区といってもいいくらいいつでも人がいますww
潮がいい時や釣果が聞こえてきた途端に人が毎晩いますww
常夜灯もありますし潮通しもいいので当然なのですがww
野見潮ばかり公園
市内からは少し離れるのですが実績激高のポイントです
堤防の端から端までが釣り場になりますがおススメはトイレ前あたりですww
この3か所は駐車場もあり安定している釣り場になりますので初心者の方にはおススメです
注意点
エギングを始めるにあたって1つだけ注意点があります
私も何年もエギングをしていますが、他の釣り師の方によく言われるのが
「エギンガー挨拶もしないし、マナーが悪い」
これをよく耳にしますww
エギング人口が多いため目立ってしまうのでしょうが、少しでもこう言われないように同じ釣り人どうしなので軽い挨拶やごみの不始末などには注意していきましょう
あとエサ釣り師の方は自分の周りを荒らされるのを嫌います・・・
近くでルアーを投げる際は一声かけて良好なコミュニケーションをとっていきましょう
この秋に初めてのアオリイカを釣り上げた際にはTwitterにて教えてくださいww