【タイラバ】デビュー戦で運をすべて使い果たす男

釣果情報

フィシング高知にご訪問頂きありがとうございます。

今回は私がメインで行っているふかせ釣りから浮気をして人生初の【タイラバ】というものに挑戦してきました。

ぼやーっとしたイメージはあったのですが、詳しいやり方などは全く無知でして今回は特別に遊びのプロYouTubeチャンネル【釣チュ】でおなじみのリョウマフィッシング・タカさんにご指導願い1からすべて教えてもらいましたw

私が今回学び帰った情報をすべて書いていきますのでこれからタイラバをしてみたいという方も、タイラバ熟練者の方も最後までよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

タイラバとはなんぞや?

主とした標的は名前の通り「鯛」

しかし、鯛だけではなく根魚や青物ときにはサメなどの超大型魚も釣れてしまいますww

基本的には

「オモリ」「スカート」「ネクタイ」「針」

この4つの構成でルアーが成り立っており、それぞれ好みの物にカスタマイズできるのもタイラバの楽しみの一つでもあります。

オモリ

水深や潮流の強弱などで毎回変更が必要なのですが、基本的に

着底が分かる重さ

これは必須基本条件のようです

タイは海底付近に生息していることが多いらしく、落ちてきたタイラバを餌と勘違いさせることが第一目標なのでとりあえずは海底まで1度確実に落とせることが釣果アップへの秘訣かも!?

オモリには大きく分けて2種類あり、鉛製とタングステン製があります。

鉛製は安価ですが重量が重くなるにつれてシルエットもおおきくなってしまい潮流などの影響もうけやすくなってしまいます。

タングステン製は比重が鉛に比べて重いので小さくて重いものが作れます。

どちらが釣れるというのはその時々で違うと思うので使い分けて見てくださいw

スカート

毛束のようなものなのですが、ルアーのボリュームアップを目的として使われています。

スカートに関しては、つけない人もいるのでその辺りは好みでww

他の方より、より一層目立たせたい方は必須アイテムですよ!!

ネクタイ

私的にはこれがかなりタイラバでは需要ポイント!!

魚をおびき寄せる波動を生むのはこのスカートです! ワームなどのテール(尻尾の部分)と同じような役割をしていると勝手に思っていますw

種類的には、ストレートとカールがメインですがオリジナリティを追求し、あえてスカートの先を切る方もいるみたいです。

これも自作する方もたくさんいるみたいです。

ハリスの長さやはりの大きさなど多種多様! ひとまず大きめの物と小さめのものの2種類は必ず持っておきたいところ!

ここからが本題

熟練者の方にはながながと素人が書いてしまい申し訳ございませんw

今回はリョウマフィッシングのタカさんおススメの場所へ! 水もキレイで雰囲気抜群の場所へww

透き通る水質

天候的にも超凪状態で風も微風ww これ以上にない釣り日和ww なんてついているのだw

タイラバ初経験の私に手取り足取りすべてご教授いただいたタカさんには本当に感謝感謝感謝

開始早々竿先にはピクピク当たってきますww 今回初めてタイラバをやってみたのですが重要な点が2つありましたそれは

着底確認と巻き上げスピード

これかなり重要! 基本中の基本かもしれませんがこれを工夫するだけで釣果は大きく変わってくるでしょう!

第一に着底確認なんですが、私みたいな素人は周りの人の1段階上の重さのオモリを使いしっかりとリールの糸が着底の瞬間止まるのを確認するようにしましょう!

一瞬なので仕掛けが落ちている間は軽く糸を抑えて止まる瞬間に全集中ですw

しっかりと着底が分かれば着底後すぐに一定のスピードで巻くだけ!!!

シンプルなのですが、これが実に奥が深いww

着底に気が付かなければ海底付近にいることが多いターゲットのタイにアピールすることすらできませんし、着底後そのままにしておくとルアーだと見切られてしまい相手にしてくれませんww

また巻くスピードも速くなったり遅くなったりすると違和感を感じ食いついてきてくれません・・・w

毎回毎回パターンは変わりますのでこのスピードというのはないのですが、大事なのは一定のスピードで巻き続けることww

ピクピクしてもあえてあわさない!巻き続けるのみ!

魚に違和感を与えないようにとにかく一定のスピードを意識し、しっかりと巻き続けると・・・

タイラバではよく来てくれる外道「イトヨリ

外道でも初心者の私には楽しい1匹ですww

その後もピクピクはたくさんあるのですが、しっかりのることはなく悔しい時間がすぎていきますww

その悔しい時間の先にはとんでもない結末が待っていたのですww

しっかりとした魚感

悔しい時間が続く中、初心者の私はひたすら基本に忠実に

着底巻き上げ一定スピード

この繰り返し・・・  たったこれだけなのに奥が深い・・・  

そうこうしているとまたもやピクピクッ!

焦るな! 自分に言い聞かしながら巻き続けますw

ピクピクッ!がいきなりぐぐぐぐぐぐっと竿先が重くなったのでここで緩やかではありますがフッキングw

短い船用の竿の胴元までしっかりと重さが伝わってきますww

しかし、大事なのはここで焦らない!

ここでも慌てることなく慎重にゆっくりゆっくり巻き上げますww

ここでタカさんが隣で衝撃の発言・・・・

これはデカいよ

え?そうなんですか? なーんてはぐらかしてましたが初心者の私にはまたまたぁ!喜ばすのうまいなぁww  って思ってましたw

次第にタイ特有の突っ込みもしなくなり、すんなり上がってきだして残り10mぐらいの所から下を見て魚影を探しますw

のこりも少なくなりキョロキョロしながら巻いていると斜め前から白いものが・・・・  タカさんがここで

こりゃーーーーーデカいぞ――――

え?と目線を向けると座布団みたいなものがこっちに向いてきて、タカさんがスッとすくい上げてくれましたww

その魚がこちらw

デカ版大鯛

自分でもビックリ! 心臓バクバクと変な動悸が止まりませんww

頭の位置が少し黒い0以下の部分にかかってしまいおかしいですが、確実に77cmはありますねww

この写真は納竿後に撮影したのですが、氷締めした後なので船上で測っていればもう少しあったかもww

なにがどこで起こるか分からないのでメジャー持ち歩かなきゃいけませんね・・・・

それに持ち歩くならしっかりと頭を揃えれるこういったメジャーがいいですね!

お次はタカさんに!!

余韻にひたり、訳も分からず続けていると次はタカさんに良いアタリ!!

先ほど同様、胴までしっかりとパワーが伝わっていますww  ゆっくりと焦らず慎重に巻き上げます!(実はタカさんここまでに数回イイ感じの引きの魚を数度バラしていますww)

慎重に慎重に楽しみながら上がってきたのがこちら!!

74cm以上の大鯛

これも0cmの位置おかしいですね・・・

確実に74cm以上の大鯛ww 出来過ぎではありませんか?笑

この日はその他にも、アオハタ・キジハタなどたくさん釣れましたw

スペシャルな釣果

とんでもないらしいデビュー戦ww(初めての事なので実感いまだにゼロ)

次へのハードルがかなり上がってしまったタイラバww

ふかせ釣りとはまた違った面白さがありますねww ハマってしまいそうで怖いww

貴重で最高の時間をつくってくれたリョウマフィッシングとゆかいな仲間たちのみなさんほんとにありがとうございましたw

最後まで読んでくれた人にはこの大鯛を釣り上げた秘密のアイテムを最後にお教えいたしますよ!

これです

どこのメーカーでもいいのですが、電動リールで安定した巻き上げスピードを実現させると釣果は大きく変わってくると今回実感しましたw

何度も手巻きでアタリはとらえてるのですが、決して高活性とは言えないこの日のような日には少しの違和感で見切ってしまいますw

あのアタリは電動なら獲れていたかもww 

タイラバの秘密兵器をフィシング高知を読んでくれた方には70オーバーの大鯛を釣った私がお教えいたしますww(当たり前なのかもしれませんけどw)

最後までありがとうございました。

フィッシング高知はブログランキングサイト「にほんブログ村」に参加しています。

応援してくれる方は↓こちら↓をポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

TwitterFacebook&Instagram&YouTube

フォローよろしくおねがいいたします!!
また、フィッシング高知に新規投稿があったときにお知らせが届くプッシュ通知を導入しました!!
↓↓↓↓の「購読する」をポチっとしてください。(購読すると言っても無料ですよ)

高知県中心部在住 2児の父
元アウトドアショップ店員
趣味:釣り・スポーツ観戦

魚に遊ばれています・・・
釣り情報を中心に高知のさまざまな情報を発信していきます

FishingKOCHIをフォローする
SNS
FishingKOCHIをフォローする
釣果情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Fishing KOCHI【フィッシング高知】
タイトルとURLをコピーしました